2025年 3月2日に射水市の救急プラザにて、ロサールを開催しました。
まずはダルマ氏のご挨拶。
司会進行はおなじみのこの方。
ロサールとは、
チベットのお正月のようなもので、呼び方はロサル、ロサー、ラサル、といろいろ。チベット仏教のお祭りなんだそうです。ネパール人にとっては、ダサインの次に大事なお祭りだそうです。ネパールはネパールの独特の暦があり、日本の新年とは少し勝手が違うようです。少数民族の多いネパールでは、民族によってさらに違いがあるらしく…。ややこしい…。お休みでもなんでもなく平日なんだそうですが、ネパール人にとっては大事なお祭りらしいです。
まずはごちそうを食べ(ネパール人の女の子たちが作ってくれました)
メニューはチキンカリー、ムラコアチャル、カプセ、シェルロティ、ミルクティです。スパイシーでおいしかった。
そのあとはもちろん!カラオケ大会に歌って踊って!ネパールの賑やかな歌で踊りの輪が広がりました。
楽しく過ごしたロサールでした。
参加して下さった皆様、お手伝いしてくださった皆様、ありがとうございました😊お疲れ様でした
次は6月にネパールカレーを作って食べる会です。